Quantcast
Channel: 日々の徒然
Browsing all 60 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この所天候が不順。今日もにわか雨が降ってます。が、今さっき、日が出て来たので東を見たら虹  薄っすら上にもあり二重の虹でした。娘にメールしてから見たらもう消えてました…1分も出てたかなぁ…あっと言う間でした

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月12日教室便り

先々週はお皿5枚の削り。先週は素焼に釉掛け。と、いつもの手順。 で、マグカップが出来ていました。嬉しいなぁ 口径 7.5~8.5cmH 6.5~8.5cmと、バラバラです 渋~い織部と薄かったうのふ釉。ってなんかまともな物が出来ていない様な…でもまぁ、私なりには気に入ってます それに大き目に作ったつもりだったんですが、もっと大きくて良かったですね。う~ん難しい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

6月2日・9日教室便り

さてと…まとめての報告 5月19日は丸型灯りの素を作って持って帰りました  5月26日はいつもの催事。で、27日日曜日に振り替えて行って来ました。 12日に土台を作って持って帰り作業。家でこんな物になってしまった灯り。19日に教室に持って行ったら素焼ができていたので色付け。       先週6月2日は まぁ見ての通り壺ですね。手轆轤作り。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月28日教室便り

7月はすっかりとサボってしまいました~~~ 昨日は7月最後の教室。コップ形の灯りの素焼にいつものマンガン塗り。いつもmix土を使ってたんですが、この頃石が多くなって抜きにくくなった様に思いました。ので、土を信楽白にしてみました。やっぱり純正はいいなぁ。 そして、6月の最後頃削っていた「つぼ型灯り」が出来ていました。 黒っぽくって思っていたんでまぁ、こんなもんでしょう...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

9月15日教室便り

あ…8月は1回もUPしなかったなぁ…9月も今日がはじめてかぁ…なんて落ち込んでいる訳ではないですが 8月のいつものイベントは雨にたたられて早じまい。4年ぶりの青山のイベントも無事に終わったんですが、ほとんど毎日行ってたのでちょっと疲れました。歳は取りたくないですね~...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年初ですねぇ(*^^*)

すっかりすっかり御無沙汰してますが。なんとか元気にやってます 1月2月と寒い中、府中のイベントに参加。2月は特に風がひどかったですね。 うちなんか、だいたい作品が重い物ですから「飛んで行く」なんて事はないのですが、 テーブルの上に一段棚を作ったとたん、その板が飛んだのにはびっくりでしたね  周りのお店は風対策で大変そうでした   さて、今日は昨日の教室で作った「丸型灯り」を持ち帰っての作業。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

丸型灯り

前回UPしてから数日後、体調をくずしてしまい全然作業ができませんでした~ 先週の教室もお休み…やれやれ、歳は取りたくないねぇ で、やっと今日2個目の穴あけ作業をしました。  花の形、大、中と2種類空けたところで ふっと思いました。 「今回全部花形にしよっかな」 いつもなら花と花の間はランダムに穴を空けて いくんですがそれを「小花」にしてみました 「小花」の径は8~9mm位 1cmはないです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小さな物をコツコツと

 3月4月とちょっとゆっくりしました~~が、今週、金、土曜日と急にイベントのお手伝い。 急ぎ今日はこんなミニバックを作っとります大きさ比較に携帯も一緒に。暗めの色から仕上げたので後ろは明るいですね~ これ、なんにしょう…ストラップ?ペンダント?革紐でTシャツなんかに付けたら可愛いかなぁ~ 小さいってそれだけで可愛いと思うんですが作るのは結構骨が折れます。肩凝るなぁ…休憩も兼ねてUP もうちっと頑張りま~す

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月11日教室便り

 昨日は「花入れ形灯り」を作りました~やっぱり腰は痛いので手轆轤です。 土は並こしの白。 「ちょっとふっくらに」と思ったら大分ふっくら… 少し薄く作ったつもりですが、切ったらどうかなぁ      さて、家では「壊れお城灯り」の製作。 看板用に作った物がお陰様で無くなったのです。 ちょっと大き目の丸を作ったのでお城にする事に 久しぶりなのでいろいろ忘れてますね… 乾き過ぎたので濡れタオルで復活中...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりの洋裁、リメイクです

西国立の無門庵のイベントも無事に終わりホッとしておりますこういう時に限って風邪を引いてしまい、うがい薬やら塗るのやら、勿論飲み薬でなんとかやり過ごしました。ヤレヤレ 7月のイベントは無し、と言う事なので、片付けとかしてまったりしてましたが、今日は洋裁 これは、もとはノースリーブのワンピースいつ買ったかも覚えてない位古い…そう!色柄が好きで、ず~と捨てられなかったのでした~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月6日教室便り

 昨日はメチャメチャ暑かった~~~  今日も暑い… そんな日に限って、夕方妹と会う約束だったので電車で教室に…倒れるかと思った… ま、無事到着して、2週間前に作った「丸型灯り」を作業しよう思ったら、固い…… 濡れタオルで包み復活させている間、 教室傍にあるキウィの葉でお皿を製作。 中くらいの大きさを6枚ちょっと大き目を1枚 帰りの電車の都合でこれが精一杯でした 結局灯りは来週に持ち越し...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

無事に明けました

 去年は後半サボりっぱなし……いろいろあったし、忙しかった… しか~し、今年も無事に新年を迎えました 良かった 去年12月頃からハギレを切っては編む。というのを始めた。なにせ、ハギレの山に埋まりそうなので… で、編んでいくとこうなる。    左にある布は、色が好きでなかなか捨てられなかった物。捨てなくて良かった~ これから、さらに手を加えて   こうなった。 う~ん、いい感じだわぁ~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

出来ましたが…

 さて、昨日の教室で小皿が出来ていました。が、渋過ぎる… 渋好みの私でもちょっと考えました。 でも、これはこれで良しとします 最大幅12cm位 左側に写っているのが比較的明るかった方。 右側の方はムチャクチャ渋い…というか暗い これはちょっとした実験なのです。 全然イメージと違ったので、また昨日実験開始。 試行錯誤が続きそうな予感  あ、今編んでいるのを一緒に撮ってみました  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2月1日教室

昨日は結構寒かったですね~ もう2月ですからね。 絶対、もっと寒くなりますね…やれやれ 教室は、全部焼き上がったので、作り! この頃、妹に頼まれている「アロマ用」を作りました。 う~ん、3個いけると思ったけど2個で終わってしまった… 土は白。奥に写っているのは実験第2号ですが どうも上手くいかないなぁ… UPの必要無し 次の手を思案中

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

絣で和風に

 木綿の絣で熊を作ってみました  右から、作った順番に並べました。 耳がね…型紙だとそうとう小さかったので大きくしたら、大き過ぎた様で… ちょっと小さくしたら丁度いい感じでした 3匹目は布を変えて

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブログの様子が変ですね

 入力が本当に久しぶりと言えばそうなんですが・・・ 実はPCを変えました というのは、PCがXPだったんですよね・・・ ぎりぎりまでねばったんですが・・・    危ないって言われて で、ウィンドウズ8になっちゃって、余りの変りようにもう大変 この場面での入力の様子も変ったみたいだし、 これが、yahooの変化なのかPCが変った為なのかが分からない・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大丈夫だったみたいですね

この前はなんか変だったんですが、今日見たら画面は大丈夫みたいです。 写真もちゃんと見られるし。良かった しかし、何だったのかなぁ・・・まっ、いいか ところで スマホって結構重いです。変なところに置くと落ちそうになるんですね。 それで、家の中を、持ち歩くあるいはぶら下げておく様にケースを作り始めました。 はぎれの中のハギレ。小さいのを寄せ集めてみました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

五月も終わりですね

あらま、今日で五月が終わってしまいますね。。。早い。。。元気です先週の教室で作った「灯り」のボディ。ちょっと小型です。今週は五週目で教室はお休み。来週手を入れるんですが、2週あくと固くなる心配がありますねそれに、6個も出来るかも心配。。。心配症ですPCが新しくなったのはこの前書きましたがファイルを開いたり写真を移動するのがまだ慣れません。なんか使い辛いですね。。。いつか慣れてくるのかなぁ。。。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リサイクル、色違いで2枚

昨日は突然の雷雨。結構酷かったんですが、調布の方では雹が積もるほど降ったとか。凄いですね。新聞に載るくらいですから。これも異常気象でしょうかねぇ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっぱり取っとこ~

今、気になるのがこの新聞記事7月23日の記事(3回目)を読んで思い出した!!「アロハで田植えをしてみました」 これ面白かった前回、6月20日。とあるので溜まった新聞を探した。あった~ 一人にんまり所が、20日の前がいつの日なのかが分からない…最初の記事を読んだことは覚えているけどいつだったか覚えてない…溜まった新聞を全部見たが無かった。う~ん、そうだ!こういう時こそ...

View Article
Browsing all 60 articles
Browse latest View live