7月6日教室便り
昨日はメチャメチャ暑かった~~~ 今日も暑い… そんな日に限って、夕方妹と会う約束だったので電車で教室に…倒れるかと思った… ま、無事到着して、2週間前に作った「丸型灯り」を作業しよう思ったら、固い…… 濡れタオルで包み復活させている間、 教室傍にあるキウィの葉でお皿を製作。 中くらいの大きさを6枚ちょっと大き目を1枚 帰りの電車の都合でこれが精一杯でした 結局灯りは来週に持ち越し...
View Article無事に明けました
去年は後半サボりっぱなし……いろいろあったし、忙しかった… しか~し、今年も無事に新年を迎えました 良かった 去年12月頃からハギレを切っては編む。というのを始めた。なにせ、ハギレの山に埋まりそうなので… で、編んでいくとこうなる。 左にある布は、色が好きでなかなか捨てられなかった物。捨てなくて良かった~ これから、さらに手を加えて こうなった。 う~ん、いい感じだわぁ~...
View Article出来ましたが…
さて、昨日の教室で小皿が出来ていました。が、渋過ぎる… 渋好みの私でもちょっと考えました。 でも、これはこれで良しとします 最大幅12cm位 左側に写っているのが比較的明るかった方。 右側の方はムチャクチャ渋い…というか暗い これはちょっとした実験なのです。 全然イメージと違ったので、また昨日実験開始。 試行錯誤が続きそうな予感 あ、今編んでいるのを一緒に撮ってみました
View Article2月1日教室
昨日は結構寒かったですね~ もう2月ですからね。 絶対、もっと寒くなりますね…やれやれ 教室は、全部焼き上がったので、作り! この頃、妹に頼まれている「アロマ用」を作りました。 う~ん、3個いけると思ったけど2個で終わってしまった… 土は白。奥に写っているのは実験第2号ですが どうも上手くいかないなぁ… UPの必要無し 次の手を思案中
View Article絣で和風に
木綿の絣で熊を作ってみました 右から、作った順番に並べました。 耳がね…型紙だとそうとう小さかったので大きくしたら、大き過ぎた様で… ちょっと小さくしたら丁度いい感じでした 3匹目は布を変えて
View Articleブログの様子が変ですね
入力が本当に久しぶりと言えばそうなんですが・・・ 実はPCを変えました というのは、PCがXPだったんですよね・・・ ぎりぎりまでねばったんですが・・・ 危ないって言われて で、ウィンドウズ8になっちゃって、余りの変りようにもう大変 この場面での入力の様子も変ったみたいだし、 これが、yahooの変化なのかPCが変った為なのかが分からない・・...
View Article大丈夫だったみたいですね
この前はなんか変だったんですが、今日見たら画面は大丈夫みたいです。 写真もちゃんと見られるし。良かった しかし、何だったのかなぁ・・・まっ、いいか ところで スマホって結構重いです。変なところに置くと落ちそうになるんですね。 それで、家の中を、持ち歩くあるいはぶら下げておく様にケースを作り始めました。 はぎれの中のハギレ。小さいのを寄せ集めてみました。...
View Article五月も終わりですね
あらま、今日で五月が終わってしまいますね。。。早い。。。元気です先週の教室で作った「灯り」のボディ。ちょっと小型です。今週は五週目で教室はお休み。来週手を入れるんですが、2週あくと固くなる心配がありますねそれに、6個も出来るかも心配。。。心配症ですPCが新しくなったのはこの前書きましたがファイルを開いたり写真を移動するのがまだ慣れません。なんか使い辛いですね。。。いつか慣れてくるのかなぁ。。。
View Articleリサイクル、色違いで2枚
昨日は突然の雷雨。結構酷かったんですが、調布の方では雹が積もるほど降ったとか。凄いですね。新聞に載るくらいですから。これも異常気象でしょうかねぇ...
View Articleやっぱり取っとこ~
今、気になるのがこの新聞記事7月23日の記事(3回目)を読んで思い出した!!「アロハで田植えをしてみました」 これ面白かった前回、6月20日。とあるので溜まった新聞を探した。あった~ 一人にんまり所が、20日の前がいつの日なのかが分からない…最初の記事を読んだことは覚えているけどいつだったか覚えてない…溜まった新聞を全部見たが無かった。う~ん、そうだ!こういう時こそ...
View Article随分さぼった~~~
とうとう暮れになってしまった…なんとか元気にやってますさて、今凝っているのが「掻き落とし」先々先週久しぶりに電動轆轤をやりました。先々週削って、先週持ち手を付けて薬を塗って時間切れ~電動だと、まぁまぁ数が出来てしまい作業が大変です。で、家に持って帰りました。宿題!!でもこの時期は、年賀状とか忘年会とか大掃除(そんなにはしないけど)とかとかなんだか忙しい…ですが、27日が今年最後の教室ですからなんとか...
View Articleあけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます去年の最後の教室植木鉢用5個とタタラのお皿3枚を作りました。土はmix引いている時中から小さいですが木片とかスポンジ片とか出てきたんですが、再生土なので仕方ないですね~今年は10日が初教室になるのでちょっとゆっくりですね元旦お昼頃から雪が降って、風情がありました2時半頃にはやんでしまった~~~
View Article植え替え
今日は比較的暖かな御日和ですさて、先週植木鉢が出来上がり、今日は増えすぎたポトスを植えてみました 長くなった枝を切って瓶に刺しておくと根が出てきますで、植えてみました他にも長くなった枝が一杯あったのでまた瓶に刺してみました上手く根が出てくれるでしょうかいちばん右のコップには切り落とした葉を入れてこれでも何日かは楽しめますね~
View Articleマグカップの予定
この前作ったマグカップ4個、妹が「いる~」と言うので使ってもらう事にしました(写真撮る暇無かった…)という事で、先週の教室で、急ぎまたマグを引きました...
View Article遊んではみたものの
さて、こんな感じでペンダントを作ったんですが…これから少し加工して行きます。どうしようかな…今日は初のスマホからのUPです(^^)文字を中央に出来無いんだぁ…
View Article家で作業
世の中はゴールデンウィークの真っただ中わたくしはと言うと、娘の強い要望で「亀の丘」を作製しました。以前作ったのは小さくなり、亀が動く度にガタガタとうるさいのです大きさが難しい…無事に出来上がるかなぁ~
View Articleアボカド
何日か前にアボカドのサラダを作りました。 当然、種が出る訳ですが、いつもならゴミ箱にポイ! なのですが、気紛れに栽培してみる事にしました(^^) この状態にしてからネットで調べたら 「種の少し尖がった方が上」合ってる~ 「水は種の3分の1位に」合ってる~ 上下なんて分からないよね、なんか丸っぽい模様が見えたのだけど、それを上にするか下にするか迷い、結局下に。...
View Article歴代携帯
ここ2、3日部屋の片付けをやってますが こんなのが出て来た~~ 右から古い順 一応充電してますが、充電したって使う訳でもないけどね… 今のからすると昔は小さかったんですね😁
View Article